忍者ブログ
ケロリン桶と一緒に九州の温泉を巡っています。温泉に行っていない日は日々の出来事から独り言など。
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家に行く用事があったのでついでにおかんと温泉に行ってきました。
どこに行こうか迷っているとおかんが
「今日立ち読みしてたら雑誌に高塚温泉って載ってたんだよ」
高塚と言えば大分の高塚地蔵尊。
その近くに温泉が出来たと言うのです。
おかんが地図を見て来ていたので早速そこに行ってみる事に。

高塚地蔵尊や大分自動車道の高塚IC前を通り過ぎ少し登り
道が下り始めた所に右に曲がる道があります。
そっちに行くとカウベルランド。
至るは天ヶ瀬温泉です。
曲がって約5km程行くと右手に看板があります。

別荘地の分譲地の一角に高塚温泉命の湯はありました。

受付のおじさんが空いている部屋を教えてくれました。
家族湯は1500円~2000円で8室あります。
時間は50分ですが、80分入るなら3000円と書いてありました。
確認不足で確かかどうかは分かりませんが
多分2000円の部屋に80分入るなら3000円だったと思います。

各部屋にはお花の名前がつけてあり
私はたんぽぽのお部屋に入ってみたかったのですが
先客がいらっしゃって入れなかったので
お隣のあさがおのお部屋に入る事にしました。

コレがあさがおのお部屋のお風呂です。
丸く見えますが15角形の形のお風呂です☆

窓の外は緑がいっぱいで、緑と空しか見えないのでとても癒されます。
窓を開けると鳥がさえずり、心地よい風がふわっと浴室に入ってきます。
お湯は単純泉ですが、ツルツルした肌触りでした。


このお風呂が入りたかったたんぽぽのお部屋です。
上がったらたんぽぽのお部屋の方も帰られていたので
受付のおじさんに見せてもらってもいいですか?と聞くと
「誰もおらんけんよかよ~」と快くOKして下さいましたので
お言葉に甘えて見せて頂きました♪
大きな大木が浴槽のフチに使われていてダイナミックです☆


各部屋には6畳程の個室がついていて、畳とフローリングは半々あります。
あさがおやたんぽぽのお部屋は丸いちゃぶ台が置いてありました。
エアコンはついておらず、代わりに扇風機が置いてあり
その他の設備はドライヤーと脱衣カゴくらいです。
2000円のお部屋になると
一般家庭のリビングのような雰囲気で、ソファーが置いてありました。
コレは寛げそうです(´ー`)

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんばんは
また訪問させていただきました。
温泉に浸かりたくなります。
作務衣姿で手にはケロリン桶!で行きたいですね。
いつになることやら・・・。
Naozo 2006/07/11(Tue)23:04:25 編集
いらっしゃいませ~♪
▼Naozoさん
こんばんは~♪
あ~、これからの季節は作務衣や浴衣、それに甚平が気持ちいいですね~。洋服を着てお風呂に行くと暑くて、せっかく温泉で汗を流したのにまた汗書いちゃって台無しですもんね(笑)

Naozoさんは里帰りなどで日本に帰って来るご予定はないのですか?お盆とかに。
きら@管理人 URL 2006/07/11(Tue)23:14:33 編集
命の湯
高塚にも温泉できてるんですか~
情報早いですね!さすがきらママ☆
トマトアイスもひかれました。是非食べてみたいです。
てんてん 2006/07/12(Wed)00:09:45 編集
トマトアイスは…
▼てんてんさん
こんばんは~♪いらっしゃいませ♪
トマトアイスは命の湯のすぐ手前のトマトファームで購入したのですが、着くまでに食べきれなかったのでお風呂に持ってって、湯船に浸かりながら食べましたなんとも贅沢な感じでした(*´∇`*)情報の早さはきらママには勝てませんです(笑)
きら@管理人 URL 2006/07/12(Wed)00:18:42 編集
またおまじゃましました
きらさん、こんばんは。
日本へ里帰り・・・、当分は無理かなぁ。
海外在住の者にとっては里帰りが海外旅行ですから。(笑)
日本の温泉を懐かしみつつ、これからも訪問させていただきます。
Naozo 2006/07/14(Fri)20:22:24 編集
里帰り。。。
▼Naozoさん
お返事がまたまた遅くなってしまいました。

そうですよね、海外に住んでいらっしゃる方から見れば日本が外国。。。なかなか日本に帰れないですよね。私のHPは生活の一部としてホントに自分の身近な所に置いているつもりなので、近所の風景や足元に咲く花、日常のなんでもない事を記事にしていることが多いです。私の周りの風景だけの狭い景色ですが、少しでも日本の風景がNaozoさんに届いて懐かしいなぁと思い出していただければと思います(*´ー`*)いつでもお待ちしております♪
きら@管理人 URL 2006/07/28(Fri)12:24:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きら
性別:
女性
趣味:
温泉巡り・HP・ドライブ・音楽鑑賞  海を眺める事・写真を撮る事
最新コメント
(02/09)
(04/19)
(04/15)
(01/26)
(01/18)
(05/18)
(05/18)
(05/15)
(05/09)
(04/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]