忍者ブログ
ケロリン桶と一緒に九州の温泉を巡っています。温泉に行っていない日は日々の出来事から独り言など。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日は(あ、もう今日か)ポリオです。
BCGの時は痛いという事に
ワンテンポ遅れて気付き一瞬だけ大泣き。
今回娘は泣くでしょうか。。。フフッ

写真は関係ないけど
鹿児島にあるまほろばの里の大量のたぬきw
PR
だいぶ前の事だけど
熊本県のとある自販機で見つけたスイカサイダー。

さて、お味は

…アイスのスイカバーの味?
買う前から分かってたけど、やっぱビミョー(笑)



先月末念願の天草五足のくつに泊りました
お部屋のベランダからの眺めは最高
晴れてたらもっと最高だったけど
レポートは追々UPしていく予定です



初登場…が、こんな写真(笑)
娘が弟にもらった犬のかぶりものチックな帽子
実際ナカナカ似合ってます(笑)
でもこうしてかぶってうつぶせになってると
上から見下ろすと結構面白かったり…(笑)
携帯の中は親バカ丸出しで、娘の写真ばっかりです(´ー`)



絵日記機能というものがあったので
ちょっと使ってみました。

多分…似てるw
久し振りにブログを書こうかな。
なんだか今夜は色々考えててなかなか眠りにつけません。
…というのも、来月に迫った結婚式に向けて色々と準備が大変で。。。
いや、大変ではないんだけど、ぜんっぜん楽しいんだけど
あまり既製品ばかりにせず
少しは手作りのあたたかみのある物も…と考えてたら
あれやらこれやら手作りにする事になって
旦那さんはお仕事でも手伝ってはくれるんだけど
色々とあれをこうしてとか、コレはこんな風に…って
なんだかんだと案を練ってたら頭がパンクしそうに
まぁ、それでもだんだんと形になってきたけど
いや、そんな事はいいんだけど
式の当日に何と何を準備して…とかを考えるのがめんどくさいw
…でも、式が終わればムフフ
念願の天草の五足のくつを予約しちゃったのだー
旦那さんありがとう
めっちゃ楽しみです
子供も一緒だから、離れなのは凄く助かります。
泣いたりしたらうるさくないかなぁ…って心配になるもんね。



最近は結婚式の準備に追われておりますが
少し前までは写真のくるみボタンで作った髪ゴムなどを作っておりました。
作ったものは自分が使ったり友達とかにあげてました。
ナカナカ評判が良くて普段使いしてもらえるので
作った甲斐があって嬉しくなっちゃいます
もし欲しい方いらっしゃいましたら先着5名様に差し上げます。
こんなしょぼい物でも良ければ。
なんちゃってw
欲しい人なんかいないかw
他にはパッチン止めも作ってます。
パッチン止めは子供の前髪が伸びてきたので
それを止める為に作ったのですが
こないだ公園で知り合ったママさんにあげたら
たまたまスーパーで会った時お子さんの髪を止めてあげていました。
そうゆうのってめちゃくちゃ嬉しいですね~
さて、今日はこのくらいで寝ようかな。
…まだ目が冴えてるけど寝れるかなぁ。
それではおやすみなさ~い
久々に現れといてなんやねんって感じですが
ちょいとメモらせて下さいw

自宅の近所のお宅に去年咲いていた
めちゃくちゃ背の高い薄い紫色のキレイな花。
なんていう花か気になっていたのですが
今、名前が判りました♪

その名も木立ダリア。
別名皇帝ダリアとも言うらしいです。
うまく育つと5~6mの高さにまで成長するらしいです。
霜に弱く、霜が降りるまではキレイに咲くみたい。
もう遅いかもしれないけど
佐賀県太良町の海岸線を走っているとアチコチに見られます。
町の花なのかな??
7月26日の20:47に女の子を無事出産致しました
26日生まれなので、きっと私と同じ好きになること間違いなしです(笑)
取り急ぎご報告まで

レス出来てない皆様へは自宅に戻ったらお返事書き込めると思います。
コメント下さっているのに申し訳ないです?
この写真の赤ちゃん用枕、私が産まれた時からあって
我が子にも同じ枕をと思っています。
ママも同じ枕使ったのよ(´ー`)って話したい

次に産婦人科に検診に行くのが19日なのですが
それまで自然に陣痛が来なければ少し刺激してあげて
2~3日のうちに産まれる様にしましょうって言われました。
初産は大きくなりすぎると大変だから
丁度いいくらいで産んだ方がいいからって。
いよいよ出産です。
どんだけ痛いんだろうとドキドキですが
無事に生まれて来てくれるのを楽しみにしています



名付けの本の表紙に載っていた靴を
また見よう見まねで作ってみました。
ちゃんとした型紙使って作った訳ではないのでガタガタです(笑)
羽根が付いてるので飛んで行けそう
まだ今日は片方しか作ってないけど
もう片方はいつになるのやら。
片足作るのに2時間半くらいかかったもんなぁ



産休に入ってからあまり出歩く訳にもいかずプチ引きこもりなのですが
この機会にベイビーに何か手作りのものをと思い
苦手なお裁縫をしてみました(笑)
しかもやったこともないパッチワークとやらを
見よう見まねでやってみたのですが
お裁縫が苦手な私の初めての作品にしては上出来
…と、自画自賛です(笑)

私のベイビーは気に入ってくれるかしら



今日はとまとさんちのご実家にお邪魔しました♪

とまとさんのご実家の前には川が流れていて
その川にたくさんのホタルが舞うというのです。
そしてこの時期に家族が集まってバーベキューをするのが
毎年の恒例行事になっているそうなのです。

今回図々しくもそのバーベキューにお邪魔する事になりました。



とまとさんのお父様が"カッチョ"という鳥を焼いて下さいました。
"カッチョ"というのは私が住んでいる所での呼び方だと思うので
ちゃんとした名前があるはずなのですが分かりません(笑)
大きさはすずめの3~4倍くらいの鳥で色とかはすずめっぽいです。
上の写真がその"かっちょ"の丸焼きなのですが
…グロイです(笑)
でもコレ、あんまり身はついていないのですが
唯一の身の部分は引きしまっていて臭みもなく、結構イケますよ♪
とまとパパ、貴重な鳥を食べさせて頂きありがとうございました☆
そしてずーっとみんなの為に焼いて下さっていたのでお疲れでしょう…。
本当にありがとうございました(*´∇`*)

 

そして食後にそろそろホタルが飛ぶ時間だという事で
外に出てホタルを見て来ました☆

やっぱり携帯のカメラでは撮れる限度というものがありますねw
携帯のライトをつけて撮ろうとすると
ビックリして光るのをやめてしまうんです。

ホタル祭りなどで賑わう場所ではないので
人も近所の人くらいしかおらず(てか、ほぼ誰もいないw)
ココはかなりの穴場でした♪
とまとさん、お招き頂きありがとうございました(*´∇`*)


職場でまた苺をたくさん頂いたので
たまにはケーキでも作ってみようかと思いたって作ってみました
出来はまぁまぁかな(笑)
でもスポンジも生クリームも出来合いのものですwww
実は手抜きケーキなんですw
それにしてもこの苺あまおうなんですよね
スライスしてスポンジとスポンジの間に挟んで
さらには上にたくさんのっけてなんとも贅沢なケーキだぁ


キリンビアパークのキリン花園の所に
以前福岡の夕方のローカル番組の"めんたいワイド"で見た
ケバブサンド屋さんが来ていました♪



辛くないのと、ちょい辛と激辛があったのですが
旦那さんが激辛がいいと言うと、お店の方(?)が
「はしーって帰らないかんごと辛いですよ?」
「さっきも2人走って帰りよったよ(笑)大丈夫ですか?(笑)」
…と軽く脅します(笑)
それでも旦那さんは辛いのが好きなので激辛を注文w
出来上がったケバブサンドをお店の人からニコニコで受け取り
ルンルンで芝生の方にあるベンチへ。
平気な顔して美味しそうに食べているので
私も少しだけ食べさせてもらいました。

…が、辛い!!!!!
私には辛すぎる(汗)
お茶を飲んでもしばらく唇がヒリヒリしてました


今朝倉市のキリンビアパークにある
キリン花園のポピーが見ごろです。
70,000㎡の敷地に約1千万本のポピーが咲いています。



以前は黄色やオレンジもあったような気がしますが
今はピンクや赤がメインになっているようです(´ー`)

■■■キリンビアパーク■■■
住所:福岡県朝倉市馬田3601
お花の見学は無料です♪


今年3月に出来た荒尾の家族湯に行ってきました。



お部屋は全部で10部屋あり
各部屋に桜・柳・楓・檜・椿・杉・桃・花梨・紅葉・牡丹といった
木の名前がついていて、その木が植えられています。
今回入ったのは牡丹(1400円)のお部屋です。
時間は50分間です。



実はお湯の特徴はあんまりないかなぁって期待はしてなかったのですが
ココのお湯、超ヌルヌル~
一気にお気に入りとなってしまいました(笑)
ゲンキンなヤツwww
聞く所によると、1週間前からなら予約も可能らしいです。
予約は2部屋までとのこと。


■■■荒尾温泉 ドリームの湯 家族湯 いつでも一番風呂■■■
住所:〒864-0023 熊本県荒尾市水野1534-1
電話:0968-68-7773
営業時間:24時間・年中無休(予約受付時間は10:00~20:00)
料金:1300円・1400円(予約する場合は+500円)
泉質:アルカリ性単純泉

羊水が増えて胎動が激しくなって来た今日この頃。
どうやら激しく動く時間帯が決まっているような…。
私のお腹の中にいるのだから私自身は動くのがいつでも分かるけど
旦那さんはタイミングがいりますねw
我が子が元気に育っている感動を味わわせてあげたくて
お腹に手をあててみてもらうのですが
旦那さんが触る時はピタリと動きが止まります(笑)

私:「あれ?今まで元気に蹴ってたのに(笑)」
旦那さん:「今から手なづけよるやろ~?」
私:「チビちゃん、大丈夫よ~。パパだよ~☆」
旦那さん:「大丈夫って(笑)お~いパパだよ~(汗)」

最近よくそんな会話をします(笑)



写真は先日見に行った杖立温泉街
全国から寄せられた3500匹のこいのぼりを(´ー`)




筋湯のうたせ湯の裏手にある足湯です。
足湯の中には足の裏をマッサージ出来る丸っこい石が
たくさん入れてあります。

弟と弟の彼女、私の旦那さんと私の4人で
この足湯の中にある石のつかみっこをしました。
最初に足をあげておいて、せ~ので足をお湯につけ
中にある石を一個足でつかんで持ち上げる
…という、簡単な(?)ゲームですw
単純ですが、結構面白いですよwww

■■■筋湯温泉 足湯■■■
  無料で利用出来ます♪


筋湯温泉街から下の湯坪温泉の方に下っていくと
最初に出てくるのがこの河原湯です。
建物にある煙突から湯気が出ていました。

お向かいにある民宿の河原湯の方には
もう5~6年前に行った事があるのですが
共同浴場の方は今回初めてです。
…と言っても、時間がなかったので覗いただけなのですが…。
脱衣所が狭く、ちょっと散らかっていました。


■■■湯坪温泉 共同浴場 河原湯■■■
入浴料:大人 200円・子供 100円
泉質:弱アルカリ性 低張性 高温泉
先日久し振りに湯坪の方に行きました。
久々にひまつぶし温泉に浸かりました(*´∇`*)
以前行った時は料金を入れる為のざるがかかっていたのですが
新しく料金箱が設置されていました☆



コレ、いつ出来たのかな?
この日はお湯がちょっと熱めでしたが
熱かった分湯上りさっぱりでした♪

ココは母の職場の人がよく訪れるというオススメの温泉です。
久留米市田主丸町にある"天然掛け流し温泉 笹の湯"です。
へ~、こんな所に温泉あったんだぁと思うような
のどか~な田園風景の広がる田んぼの中にあります。





泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
見た目よりは軟らかいお湯でした。
鉄分の匂いがほんのりして
周りは田んぼだし、露天は庭園になっていて
とても静かで落ち着きます(*´∇`*)

ロビーにはマッサージ機が3台あって、なんと無料で使えるんです!
それから館内にはパン工房やお食事処もあります♪



■■■天然掛け流し温泉 笹の湯■■■
住所:福岡県久留米市田主丸町竹野631-1
(国道210号線の川会小学校前という信号を山手の方に入っていくと看板があります)
電話番号:0943-73-0828
営業時間:11:00~21:00
定休日:毎週月曜日・第2日曜日
入浴料:大人 500円・子供(小学生) 250円
    (3のつく日は笹の湯デーで大人半額・こどもは無料だそうです)





3月末の事ですが、法事があり鹿児島に行きました。
その時に撮ってきた柏原海岸にずら~っと咲いている
ルピナスの写真です(´ー`)
地元では"ルーピン"と呼ばれています。



青い空と海と黄色いルーピンの花がとってもきれいでした。
ちょっとだけ、ひっくり返したバナナにも見えますねw
皆さんお久しぶりです。
久々の更新となってしまいましたが
覚えていらっしゃるでしょうかw
かなりHPも更新が滞ってて
きらは消滅してしまったのではないかとお思いでしょう(苦笑)
掲示板に書き込みがあったにも関わらず
お返事が書き込めなくて申し訳なく思っています。

machikaneさん、苺狩りに来て下さったのに
ナカナカお返事できなくて申し訳ないです。
あの時もっとお話したかったのですが…。
いざお返事書き込もうと思っていたら掲示板削除されてるし…。
本当に申し訳ないです。
やっと落ち着きましたので書き込んでいる次第ですが
お元気になさってますか?

それから他にも書き込み下さっていた方
お返事できずに申し訳ありません。
また気軽に遊びに来てくださいね。
こんなレスのナカナカつかないサイトはイヤかもしれないけど(>_<)
私もこれからボチボチ更新していけたらと思います。

さてさて、私も妊娠7ヶ月目に入りやっとつわりも落ち着いてきて
毎朝「ウッ…」となって目が覚める事も少なくなりました。
胎動も活発になり毎回産婦人科に検診に行くのが楽しみです
こないだエコーを見たら両手で顔を洗うようなしぐさをしてました

こんな落ち着きのないおこちゃまな私が母親になれるものかと
周りはハラハラしてるのではないかと思われますw
私もドキドキしております(・ω・;)

里帰り出産なのですが
先日、地元では人気の産婦人科が予約出来る事になり
とりあえず一安心してます。
最初は予約を断られたのですが
ウチのおじいちゃんの妹が婦長をしていた事もあり
先生と母が話したところ予約を受けて下さる事に
これはありがたいと言う事で
弟と一緒に今度お墓参りに行く事にしました
きちんとお礼を言ってご報告して来ようと思います(*´∇`*)
北野のコスモス

今日気付いたんだけど
トイレの芳香剤の話です。

今年の1月に買ってトイレに置いておいたんですけど
かーなりかすかにしか匂わなくて
しっかしえらいこと長持ちするなぁと思っていたら
中ブタを外していませんでした(爆)

ヲイヲイwww

そりゃぁ長持ちするわなぁw
半年以上も経って気付くなんて(笑)

桜の香りがするやつで
ろ紙が芳香剤を吸い上げるとろ紙の先についている白い桜の花が
ピンクに色づくという可愛らしい芳香剤なのに
今まで真っ白だったので
なんだよ不良品かよぅと思っていたら
私の方が不良品だったようですw

今少しずつピンク色に染まってきています。
やれやれw

写真は関係ないのですが
花つながりという事で北野町のコスモス街道のコスモスです。
ブーケ

先月の友達の結婚式で
ブーケをいただきました。
感動して、スピーチもまともに出来なくて
すっごい泣いてしまってw
メイクもはげて大変な事にw

やっぱり結婚式っていいなぁ…。
次は私だといいなぁ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きら
性別:
女性
趣味:
温泉巡り・HP・ドライブ・音楽鑑賞  海を眺める事・写真を撮る事
最新コメント
(02/09)
(04/19)
(04/15)
(01/26)
(01/18)
(05/18)
(05/18)
(05/15)
(05/09)
(04/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]